トップページ
自己紹介
実現に向けて
一般質問
視察レポート
応援者のメッセージ
日記
久坂くにえ通信
メール




 
平成29年10月31日(火) よその町について相談する

午前中の例月監査終了後、友人の会社の就労環境があまりに悪いということでその運営に関わっている自治体の議員さんに相談に出かけました。

鎌倉のことならダイレクトに動けるのにとても歯がゆいですが仕方ありません。スムーズに解決できる事を願っています。

平成29年10月25日(水) 由比ヶ浜こどもセンター視察

開館にさきがけて由比ヶ浜こどもセンターの内覧会に出席しました。

平成29年10月25日(水) 由比ヶ浜こどもセンター視察

稲瀬川、材木座両保育園の統合園として、一時保育の実施園として、子育て支援センター、障がい児支援センターの機能、また災害時の避難場所として、と多機能を持つ同センターです。

さすが新しい施設だけあって、機能的、かつ快適なつくりになっています。また、保育所待機児童解消に資するよう多くの児童の受け入れも行ってもらいます。

平成29年10月25日(水) 由比ヶ浜こどもセンター視察

多くの子どもさん、利用者の方が充実した時間をすごされますように。

平成29年10月24日(火) 足利市議会、来鎌。

姉妹都市の足利市から市議会の訪問団がお越しくださいました。全員協議会室で歓迎式典が行われ、正副議長、監査の私でお出迎えいたしました。

平成29年10月24日(火) 足利市議会、来鎌。

姉妹都市提携を行ってすでに36年が経過ということです。期数の若い議員さんが多いためか活発な雰囲気を感じました。

訪問団の皆さんは本日から明日にかけ覚園寺、江ノ島、歴史文化交流館を見学する予定です。

平成29年10月23日(月) 衆議院議員選挙投開票結果を受けて

これだけ悪天候の続いた選挙戦はあまりないのではないでしょうか。今回は大雨の中、街頭活動を行う日々が続きました。

しかし、ご案内の通り浅尾候補にとっては大変残念で厳しい結果となりました。

候補自身、優秀な政治家であると私自身も信じて共に活動を進めてきたので本当に慙愧にたえません。

感謝の気持ちを申し上げる事が法律上かないませんが、多くの皆様に期間中問わず浅尾候補への力強いご支援を頂きました事、しっかり受け止めさせて頂きます。

平成29年10月16日(月) 学校へ行こう週間

子どもの小学校では学校へ行こう週間に合わせて授業参観が行われました。

朝早く私自身が出て子どもの身支度を見ていなかったので、まずこの寒い中で半袖で登校していたことに驚いていたのですが、前向きに授業を受けている姿に安堵しました。

平成29年10月10日(火) いよいよ公示

22日に投開票日を迎える衆議院議員選挙が公示されました。ポスターも貼っていきます、

平成29年10月10日(火) いよいよ公示

神奈川四区で無所属で戦う事を決めた浅尾候補。厳しい戦いになりますがいよいよ本番に突入です。私も持てる力を出して活動していきます!

平成29年10月8日(日) 合間の市民運動会

青空の下行われた市民運動会に参加しました。二人三脚に出場。絶対1位だ!と思い込んでいたのにまさかの(?)二位。 束の間の競技時間を楽しむことができました。

平成29年10月8日(日) 合間の市民運動会

平成29年10月7日(土) 決起集会

22日に衆議院議員選挙投開票日を控え、浅尾慶一郎議員の決起集会が行われ、司会をさせて頂きました。

お集まりいただいたみなさんの熱い思いを感じます。

厳しい戦いになりますが最後までがんばろうという気持ちを皆で共有いたしました!

平成29年10月5日(木) 観光厚生常任委員会視察

観光厚生常任委員会の視察に来ています。昨日は鹿児島空港にほど近い源麹研究所を視察しました。

麹発酵飼料使用による豚舎での悪臭低減、また農作物の好育成状況など拝見し、麹菌の可能性の高さを実感しました。もちろんごみ資源化にも資する技術です。今後取り組みが他県に波及していくということで展開を見ていきたいです。

平成29年10月5日(木) 観光厚生常任委員会視察


平成29年10月5日(木) 観光厚生常任委員会視察

また、今日は太宰府市の歴史と文化の環境税について同市を訪れました。

同税は太宰府周辺の交通渋滞緩和と市独自の財源確保を目的として法定外目的税として平成14年に創設されました。

現在は年間約8,000万円弱の財源を同税により確保し、駐車場案内システムなど交通政策、仮設トイレや観光案内サインなどの観光施策や史跡地保存活用にいかされているとのことでした。

渋滞緩和には直接的な効果は低いとのことでしたが、全国的にも珍しい(珍しいのです)取り組みです。

質疑の中でこうした取り組みを他市でなぜ行われないのかということを伺いましたが、やはり財源を確保していこうという職員の方の熱意なくしては成り立たなかった仕組みと感じました。

鎌倉市でも現在ロードプライシングが検討されています。太宰府市の取り組みを参照にしつつ、今後の事業展開を注視したいと思います。

平成29年10月2日(月) 今泉子どもの家オープン!

4年前保護者の方から頂いていた要望と陳情。小学校から子どもの家(学童)が反対方向で遠すぎて、子どもが心配、というもの。

今泉子どもの家は砂押橋近くに位置しており、下校時長距離を歩く必要があったのですが、このたび学校敷地内に子どもの家がオープンすることになり、オープニングセレモニーに出席しました。

平成29年10月2日(月) 今泉子どもの家オープン!

ちょうど運動会の振り替え休日で子どもの家に来ることになった子どもたちも参加してくれました。

平成29年10月2日(月) 今泉子どもの家オープン!

お待たせをしましたが、学校帰りのお子さんの安全を確保しながら安全にお過ごしいただける場所の登場です。どうぞ児童の皆さんが楽しく安全にすごせますように。


最新の日記 / 日記 月次一覧


鎌倉市大船2-10-25-302
TEL・FAX 0467-47-1905 Mail;kusakakunie@gmail.com