トップページ
自己紹介
実現に向けて
一般質問
視察レポート
応援者のメッセージ
日記
久坂くにえ通信
メール




 
平成29年6月28日(水) 盛り上がる?首都

都議会議員選挙が始まっています。お付き合いのある方を、時間の制約もあり少しだけお手伝いに行ってきました。

ちょうど電車の乗り換えの合間に小池知事と、その応援候補を見かけましたが、多くの人が注目。盛り上がりを感じます。

各選挙区で様々な事情を抱えながら戦う各候補。少し前まで自分も活動をしていましたから、ふたを開けてみないとその結果がわからない選挙というのは本当に怖いだろうなと我が事のように思います。まともに活動する議員さんにちゃんと当選してほしいと思います。

平成29年6月22日(木) コンビニで住民票がとれるようになります

所属する観光厚生常任委員会が開催されました。

委員会で審議した議案の中に印鑑条例の一部を改正する議案が提出されました。

コンビニの多機能端末を利用して、マイナンバーカードなどを利用して住民票や印鑑証明などが取得できるようにする、という条例内容ですが、そのタイトルからは全く想像できない内容ですよね。

ちなみに鎌倉市はこの取り組みは県内でも後発組。私は事務事業の負担軽減等につながれば良いというスタンスで数点質疑を行いましたが、このシステムを利用しても削減できる業務量等が全くシュミレーションはできていないという事が判明…。

こうした事ができないと、一定業務にどのくらいの人員が必要なのか、またアウトソースした場合の効果など全く測定できない事になります。

これまで求めてきた業務改善事業の拡充要望はやはり必要だと改めて思います。

また、国からの補助金を得て実施している生涯現役促進地域連携事業はまだスタートしたばかりという事もありますが、HPの構築、アクセス、相談実績等は捗々しい成果があがっておらず(質疑を通じて指摘しました)、こうした予算獲得の姿勢は素晴らしいと思うものの(市が自ら手あげをして、予算と獲得した事業です)、補助金事業の在り方については、国も制度構築の仕方を真剣に考えてほしいと思います。

単年度や、2,3年で補助が打ち切りになったりして、そのあと市の持ち出しで実施しなければいけなくなる事業も多いのです。

また、環境部の報告事項の中では新焼却施設建設についての説明がありましたが、地元町内会等にまだ説明が行き届いていない現状を踏まえて、説明に対して了とはしませんでした。

平成29年6月21日(水) 放課後鎌倉っ子の概要固まる

先日も書きましたが、今年度、私は観光厚生常任委員会に所属することになったため、教育子どもみらい常任委員会は傍聴。

数年来実施を求めてきた放課後子ども教室、と学童機能の併さった放課後子ども総合プランの概要が報告されました。

プログラムの実施内容や運営の担い手など詳細は今後詰められていく予定ですが、誰でも参加できる、充実した放課後の時間が提供できるよう私も今後注視していきます。

また、29年度は47人の待機児童数が出ています(旧定義による)。

待機児童対策として一時保育の枠を利用した緊急一時預かりが今後実施される見通しであり、また現在建設中の由比ヶ浜子どもセンターや横浜地方法務局を利用した保育施設の状況など報告されました。一人でも多く受け入れをしていただき、待機児童を少なくできる取組進めてほしいと思います。

平成29年6月14日(水) 6月定例会始まりました

新任期が始まってからすでに2回の臨時議会を行っているため、なんとなく6月定例会が始まったような気分がしていましたが、今日が初日。

来週火曜日まで本会議、そのあと順次各常任委員会が開催され、30日が最終日の予定です。

平成29年6月7日(水) 6月定例会は目前

6月定例会の運営協議のための議会運営委員会が開催されました。ちなみにわたくし、今年度は監査委員を務めさせてもらうので、残念ですが一般質問ができません。(他にも監査委員は決算特別委員会や、予算特別委員会に委員として審議に加われないなどの制約があります)

新人議員の方は全員一般質問を行うのかと思っていたらそうでもなく(私が新人の時に、9月からくらいにしたら、と言われたこともいたまに思い出します。それでも決行しましたが)、ですが、一般質問者の数はやはり20名。

水曜日から始まり週末をまたいで翌週火曜日まで本会議日程を組む日程案となりました。

平成29年6月3日(土) 土曜参観

先だっての子どもの授業参観はかなりの繁忙期(!?)で出席できず、祖母に行ってもらいましたので、私にとっては今年度初の参観日。

皆落ち着いて授業を受けられている様子でした。

週末開催ということもあり、多くの参観がありましたが、残念ながら家人は仕事。


最新の日記 / 日記 月次一覧


鎌倉市大船2-10-25-302
TEL・FAX 0467-47-1905 Mail;kusakakunie@gmail.com