- 平成28年5月13日(金) 発掘調査現場見学会
由比ヶ浜こどもセンター建設地で見つかった長谷小路周辺遺跡の発掘調査現場見学会が開催されました。
上層では鎌倉〜室町時代の竪穴建物やお墓、下層では奈良〜平安時代の竪穴住居などが見つかっているということです。
竪穴建物や、井戸、またカマドあとなどが見物でき、また人骨、獣骨も見られました。
また同遺跡から見つかった使い捨てのかわらけや、常滑焼、また中国からやってきた青磁なども展示されており、鎌倉時代に思いをはせることのできた充実した見学会でした。
- 平成28年5月9日(月) 議員定数の議論結果
以前から議論を行ってきた議員定数についての答申文案がまとまりました。今回市民の方へのアンケートや、また意見公聴会を初めて実施していますのでその内容については当然触れて盛り込むこととなっています。
しかし、内容については、以前もお伝えした通り、議会運営委員会ないでも数の一致をみなかったので、現状維持、減らすが併記となっており、現在の26の定数のままとすることとなりました。
市民アンケートでは減らす、といった意見が多数を占めていた中で、その意向に応えられる内容でなかったことは率直に認めなければいけないと感じています。
他一般質問の実施時期や緊急質問の在り方などを検討しましたが、議論の続きは全て6月定例会の実施状況を見てからということになりました…。。
- 平成28年5月7日(土) 曇り空のもとで
第10回湘南リーグ親善少年野球大会が開催され、開会式に出席。
低学年は10チーム、高学年は20チームの参加する大きな大会で、今年は藤沢からも参加があったということです。写真見えづらいですが、入場行進の直前。選手みなさんの健闘をお祈りします!
- 平成28年5月6日(金) 摂食障害の弊害
ゴールデンウィークも終盤となってきましたが、今日は政策研究大学院の鈴木先生から摂食障害についてのレクチャーを受ける機会がありました。
摂食障害が低年齢化しているという鈴木先生の指摘のもと、小学校での調査が初めて実施され、協力した自治体のみのデータしか集計はされませんでしたが、やはり小学校高学年から発現しているということで、従来の定説を覆す結果となりました。
メディア、社会的風潮によるスマート信仰が拍車をかけていますが、摂食障害は、将来的に、成長阻害(身長の伸び悩み)、女性ホルモンの低減、不妊症、骨粗しょう症等につながり、決して軽視できない障がいです。
アフリカなどと同じくらいにやせ率が高い日本。早期発見と、個別対応が必要と強く感じました。
- 平成28年5月2日(月) 放課後こども教室
現在放課後の教室を利用し、地域の方の協力を頂き昔遊びや、読み聞かせ、算数や理科の実験などを行う「放課後こども教室」は市内2つの小学校で実施されています。
何度もこの日記には書いていますが、2年前までは1校の実施だったものの拡充を何年も求め、ようやく2つになったものですが、この放課後こども教室に興味をもっていらしゃる市民の方のお話を伺いました。
この方が実際に視察した小田原で現在2校でこの放課後こども教室が実施されていますが、数年内にすでに全校実施が予定されており、なおかつ内容は学習指導に特化されているというものです。
鎌倉市での現在の実施内容は様々な体験にふれさせるということで私としては素晴らしいものだと思っていますが、ただ小田原の全校実施と比較すると、機会の公平性等を考えると早期に実施校を増やすべきとの考えは変わりません。