- 平成28年4月29日(金) 70の演目!
第12回湘南芸能同好会発表会が芸術館で開催されました。同好会の会長は衆議院議員の浅尾さんがつとめています。
今回は芸術館での演目数としては31団体さんが最多の70演目をされるということで、客席もにぎわっていました。
お子さんたちのヒップホップダンスがトップバッター。客席ではビデオでその姿を映す保護者の方がいてほほえましいです。でも自分の子どもが出るとなったら、一生懸命とってしまいますね。皆さまお疲れさまでした。
- 平成28年4月27日(水) もっと安全な自転車利用の環境を!
ということを、今朝大船駅でレポートを配布していたら通行中の方に言われました。なんでも知り合いのお子さんが自転車走行中にケガをしたらしいのですが、ヘルメットを着用していなかったというのです。
議員提案で自転車の安全利用を促進する条例は前任期中に制定しましたが、ヘルメット着用義務付けや、保険加入の徹底などは、例えば監視員の確保の困難さから入れ込みをしていません。が、改めて考えさせられました。
- 平成28年4月21日(木) 授業参観
子どもの小学校で授業参観とクラス・学年懇談会が行われ、行ってきました。新年度ということでたくさんの保護者がきています。授業をみる機会はそんなに多くもないので1回1回が貴重、クラスの雰囲気を少しでもみたいのです。
- 平成28年4月19日(火) 議会運営委員会
先日から議論している議会定数や、現在議会冒頭で実施されている一般質問をどのタイミングで実施するか、など様々なテーマで本日も開催されました。午前・午後にまたがり開催。長丁場です…。
- 平成28年4月18日(月) オープニングセレモニー
江戸時代に創業された萬屋本店がレストラン・ウエディングの祝いの場として新たにオープンすることになりました。前鎌倉市長石渡氏が顧問を務めていらっしゃり、セレモニーは大賑わいです。
往時の趣をそのままに残した雰囲気のある設えとなっています。松尾市長からも今鎌倉が力をいれる鎌倉ウエディングの発展の一翼をになわれますようにとの話がありました。
- 平成28年4月16日(土) 5年前の震災時に園児は?
子どもの通う保育園の保護者総会がありました。園長先生のお話の後、質疑の時間があり、東日本大震災時に在園していなかった保護者から前回の震災時の対応について質疑が出ていました。
今般の熊本における地震で、保護者の方もやはり心配があるようですが、3・11以降、保育園の備蓄や通信手段の確保も要望、拡充されてきています。しかし、常に備えの気持ちは欠かせません。
その後は浅尾慶一郎衆議院議員のたけのこ大会に参加。男の料理教室を主宰する蓼沼氏と教室の皆さんがつくる美味しいたけのこ料理を、コンサートや被災地で活動する方々の話を伺いながら頂きます。
写真は、鎌倉市内で災害時にも無線を通じて活動することを報告してくださる兵藤さん。お手伝いもお疲れさまでした!
- 平成28年4月12日(火) セルビア大使館でコンサート
鎌倉ゆかりのフルート奏者、吉川久子さんのコンサートがセルビア大使館で開催され、伺いました。大変な親日国ということで、東日本大震災の折にも早い段階で寄付金などの支援を実施してくださったことを伺いました。
コンサートでは、特命全権大使のネナド・グリシッチ氏のギターでの飛び入り参加もあり、大変素敵な時間でした。
- 平成28年4月6日(水) 離退任式に参加
初めて離退任式に参加しました。異動になる先生方、退職される先生方から挨拶がありましたが、感極まってお話しの続けられない先生や、思い入れのある学年の児童の前で語られる先生等、色々なお話しや挨拶を伺うと、情熱をもって指導してくださったことが伝わりこちらもありがたく思います。
本当に小学校時の先生の何気ない一言を今でも覚えている私(何十年前なんだろう…)そう思うと先生の影響は大きいと感じます。
先生方お疲れさまでした、ありがとうございました。
- 平成28年4月5日(火) ご入学おめでとうございます!
市内公立小学校の入学式です。大船小学校入学式に参加させていただきました。
新一年生は椅子に座っても足がつかないため、足をぶらぶらさせながら、でもきちんと校長先生のお話しを聞いています。
新2年生が歓迎の言葉とお歌を発表してくれました。1年たつとこんなに成長する、という実感と、でもまだまだかわいらしい1,2年生を見てだれもが顔がほころびます。ご入学おめでとうございました!