トップページ
自己紹介
実現に向けて
一般質問
視察レポート
応援者のメッセージ
日記
久坂くにえ通信
メール




 
平成28年3月31日(金) 議会運営委員会

今日は検討会の内容で、以前より実施している議員定数の課題や、一般質問を会期の冒頭に行うのか、それとも委員会などが終了した会期末に実施するのか、等といった議論を継続して行っています。

とくに議員定数については、アンケートや市民意見の公聴会も実施した中で、意見集約の段階ですが、現在の26名から増やす、現状維持、削減の各会派意見は変わらず、平行線となっていますが、次回に結論は持ち越しとなりました。

平成28年3月30日(水) 「つどいの教室」見学

今泉小学校に新設された情緒通級指導教室「つどいの教室」の内覧会に参加しました。教室名は「つながろう どんな時でも いつも一緒に」というコンセプトの各頭文字からとられているとのことです。

対人関係や集団生活へのスキルを高める指導(ソーシャルトレーニング等)を実施するとのことで、保護者と通級するスタイルです。すでに多くの児童が通級することが決定していますが、今後もニーズの高まりが予想されます。

平成28年3月30日(水) 「つどいの教室」見学

各教室は新しく内装が施され、気持ちの良い空間になっています。一人ひとりにあった充実した指導が行われますように、

平成28年3月27日(日) 母70才のお祝い

兄弟とその家族が集まって、母の70才のお祝いをしました。親が生きていてくれるというのはありがたいです。「71才もよろしくね」というお茶目な言葉をもらい、母のユーモアな心はいつまでも枯渇しないなあと感心です。

子ども・孫が集まって囲まれ賑やかなひと時、いつまでも元気でいてほしいです。

平成28年3月26日(土) 中西参議院議員の会議

7月施行予定の参議院議員選挙に出馬予定の中西参議院議員の会議に出席しました。神奈川選挙区は4名といえ、今回は新たに公明党が公認候補を擁立しており、大変厳しい情勢となってきています。

平成28年3月26日(土) 中西参議院議員の会議

具体的な政策をもって行財政改革、経済成長を質問等を通じて実現してきた中西議員の活動がより周知されることが必要。

平成28年3月24日(木) 監査業務を見学

というと、かなりいかついのですが、来年度PTAの会計監査をやらせていただくので、今年度の締めに行うPTAの監査業務を見学させてもらいました。各委員会さんの作成した資料を半年毎にしめているので、今回は下半期分の帳簿の確認。

しかし肌寒い日ですね、三寒四温とはよくいったものです…。

平成28年3月18日(金) 小学校卒業式

今日は市内公立小学校の卒業式です。卒業生のみなさん、そして保護者の皆さんおめでとうございます。

私は大船小学校の卒業式に参加させていただきました。毎年卒業生が将来の夢を語ります。医者やスポーツ選手になること、またまだ目標は定まっていないので、勉強などをがんばってこれから決めたいという声。でもみんなそれぞれに希望を感じます。中学生になっても充実日々を過ごされますように!

平成28年3月17日(木) 本会議終了

朝9時半から予算特別委員会の委員長報告の内容確認(読み合わせ)、11時からの議会運営委員会、また14時から予定通り本会議が行われました。

本会議では28年度予算議案の採決も行われ、多数で可決されました。会派の賛成討論では、空き家対策も含めた住宅政策の推進、保育園・学童保育の待機児童の解消、また教育大綱に示された、放課後の児童に対する事業など重要事業の着実な推進を改めて要望しました。

日程通りに本会議も終了し、新年度に向けて気持ちが動きます。

平成28年3月15日(火) 大船中学校体育館視察

昨日卒業式で来た新大船中学校ですが、今日は視察で伺いました。すでに利用が始まり、バレーボールをしている授業の中お邪魔です。

平成28年3月15日(火) 大船中学校体育館視察

規模が大きくなっているのは昨日見た通りですが、屋外に設置されたプール、またステージ奥は窓ガラスが施されており、とても開放的です。また1階は地域の方にも開放できる造りとなっています。エレベーターも設置され、バリアフリーの建物となっています。

新入生を4月に迎え、また半年後には新校舎も完成予定。素晴らしい施設で快適に学ぶ環境が早く整いますように。

平成28年3月14日(月) 中学校卒業式

卒業生の皆さん、保護者の皆様ご卒業おめでとうございます。今日は市内公立中学校の卒業式。私は大船中学校の卒業式に参加させていただきました。

現在新築校舎への建て替えが行われている大中。3年間を仮設校舎ですごした卒業生に対しては、松尾市長からお祝いの言葉とともに、陳謝の言葉もありました。

卒業式は真新しい体育館で行われ、本当に広々とした素敵な体育館でしたが、できれば卒業式だけではなくて色々使ってもらいたかったという気持ちです、

しかし、きれいな学校も魅力的ですが、先生や仲間が素晴らしければ学校生活も格段に輝くものとなるに違いありません。ともあれ。

卒業される皆さんの前途が洋々であるように、お祈りいたします。おめでとうございました。

平成28年3月12日(土) 浅尾慶一郎議員 陽春の集い

鎌倉パークホテルで開催された浅尾議員の集いに参加しました。多くの方が参加され、市政についての指摘やご意見も頂きます。久しぶりにお逢いする方もいて、貴重な時間。

平成28年3月11日(金) 認知症サポーター講座 そして5年

ある金融機関では、増え続ける認知症の高齢者の方の接遇のために、全職員に認知症サポーター講座を受けさせた、という記事を読んだことがありますが、高齢化の進む鎌倉市でも無関係ではありません。役所内ではたまに何度も同じことを尋ねている方を見かけます。

今日は健康福祉部が職員向けに開催する認知症サポーター講座に参加させていただきました。世界でも類を見ないほどのスピードで高齢化の進む日本です。

介護現場の状況、認知症の症状や対応、また予防策などについて講義が行われました。認知症になっても出かけられる場所が必要ということで、豊富な地域資源が本当に求められていることがわかります。

終了時には、サポーターのオレンジリングももらいました。ありがとうございました。

また今日は東日本大震災から5年。あっという間の5年という気もしますが、被災された方、ご家族を喪った方にとっては一日一日が永いものであることは容易に想像がつきます。一日も早い本格的な復興について私たち一人ひとりが声をあげなければいけないのだろうと思います。

平成28年3月10日(木) 予算特別委員会 採決日

先週から続いている予算特別委員会は今日がまとめの日。市長に対する理事者質疑、また意見の開陳、まとめ、そして採決と続きます。

今回の予算委員会では、様々な質疑を行いましたが、私が意見として残すとした項目は以下の通りです。

  • 職員のコンプライアンス研修について
  • はたらくまち鎌倉について
  • 子どもの家・保育所における待機児童の解消などについて
  • 学習支援事業について
  • ごみの減量施策について
  • ペットのマナー向上について
  • 労働環境対策について
  • 住宅施策について
  • 空き家等対策推進事業について
  • 子ども・若者育成プランの推進について、等。

各委員からも多くの意見が出されて、そのうち委員長報告に盛り込むことになったのは、全委員の意向が一致する、待機児童の解消、文化財保護について等。

最後の採決では、一般会計予算は多数で可決。その他の関連議案も可決されました。お疲れさまでした!

平成28年3月3日(木) 予算特別委員会始まる

今年度は、会派から中村さんと私が特別委員会の委員をつとめることになっています。中村さんは委員長をして頂き、私はヒラの(?)委員としてがんばります。

今年度から日程を一日延ばし、審議日程は5日間、まとめの日は一日としました。審査項目を平準化し、超過勤務にならないような配慮をしているのですが、各委員が短時間でも(?)多くの項目について質問をしていると全く審議は終了しません・・

予算特別委員会は来週10日まで開催される予定です

平成28年3月2日(水) 2月定例会中日

11時から議会運営委員会で、2時から始まる本会議の日程確認等を行いました。最近は意見書提出についての議会議案が多く提出されて、日程が膨大になっています。

以前はこうした意見書提出が各会派からの意見をこまめに徴取し、一字一句に対して指摘があり、変更に変更を重ね、文案提出自体が大変な作業でしたが、最近は量産?と思うほど多くの意見書議案が提出されます。一部は最終本会議の日程に回されることとなりました。

また2時からの本会議では、北鎌倉の安全対策工事に影響が出ると思われた円覚寺境内境界北大根を国指定史跡に追加指定することを求める陳情については少数賛成で否決となり、工事が予定通り行われる見通しとなりました。

平成28年3月1日(火) 明日は2月定例会中日

明日の本会議に向けて先日の委員会で審議した議案の委員長報告の読み合わせをしました。今回の委員長報告は、子どもの家(学童保育の)に入所保留された異議申し立てについての諮問と子ども家の定員を変更する議案と、円覚寺境内境界北尾根を国指定史跡に編入する陳情について行います。


最新の日記 / 日記 月次一覧


鎌倉市大船2-10-25-302
TEL・FAX 0467-47-1905 Mail;kusakakunie@gmail.com