トップページ
自己紹介
実現に向けて
一般質問
視察レポート
応援者のメッセージ
日記
久坂くにえ通信
メール




 
平成25年02月25日(月)

所属している教育こどもみらい常任委員会が開催されました。報告事項の中には、県が実施する体罰の実態調査を、市内の全小中学校を対象に行うということも含まれていました。

いじめ調査の時にも感じましたが、従来から各校で行っているアンケートや面談などがありますので、こういったしくみで十分実態把握や情報がとれないのかという疑問を持ちます。

その他陳情では耐震診断の結果あまりに脆弱ということで深沢子ども会館の臨時休館に対する陳情の審査もあり、本当に子どもの遊び場が少ないといわれるこの鎌倉市でいかに子ども会館・子どもの家が大きな役割を果たしているか、ということを痛感します。

また、危険が明らかになった際には速やかに施設の休館などが決定されるべきで、今回結果の判明から閉館まで3週間程度かかっていることについては、時間がかかりすぎでないかと苦言を呈しました。

陳情は全会一致で採択され、意見も予算特別委員会に送付されました。

平成25年02月20日(水)

先週から始まっている2月定例会ですが、今日と明日は各会派からの代表質問が行われます。

質問の順番はくじで決められるのですが、今回はくじ運がよく、2番目に我が会派、山田さんの登壇となりました。

代表質問は市の扱う全分野について質問を行うことが可能なために膨大な範囲です。分野別に分けて対応しました。

ちなみに私は子育てや、教育、災害対策、ごみ施策を担当し、先週末調整を行っています。

子育て環境については、懸案である保育所待機児童については定員増が見込まれます。が、今後の子ども施設の在り方が公共施設の再編計画と相まって不安定な状況で、具体的な方向性を問う質問などをいれました。

また教育分野では指導力向上の取り組みやいよいよ始まる小中一貫教育などについて質問を行いました。

災害対策についてっは、災害時要援護者の方々の訓練や、自治防災組織へのテコ入れなどについて…。詳細はまたレポート等でお知らせします。

代表質問は明日まで続き、来週からは各常任委員会が開催されます。

平成25年02月19日(火)

保育園の生活発表会がありました。

年末、今月と子どもは入院しており今年は参加できないものとあきらめていたので(自宅安静状態が続いていました…)昨日診察で登園してもよいと言われた時は本当にうれしかったです!

久しぶりの登園でいきなり本番。朝はぐずって行かないと言っていましたが、なんとか演技も笑顔でやり終えて充実した表情でした。よかったね。

平成25年02月12日(火)

2月定例会では、各会派が代表質問を行うため、基本的に一般質問を行うのは無所属議員のみとなります。

代表質問の準備のため団会議(会派会議)を行いました。2月定例会は明日から始まります。

平成25年02月06日(水)

実は(というわけでもないですが)昨日は私の誕生日。家人と子どもが誕生日プレゼントをくれました。

平成25年02月06日(水)

ウルトラマンシリーズのウルトラエッグの怪人ダダ。似ているからだって!(もちろん、私が、ダダに)

平成25年02月05日(火)

知り合いの方がミニ俳画展に招待してくださり、伺いました。俳句も画も、もちろんご自分でしたためたもの。

平成25年02月05日(火)

俳句の一つの中で、父の日に寄せて、‘いくら(自分)が年老いても、いつまでたっても父親でありたい”という俳画がありました。本当に親のありがたさをしみじみと感じる句です。

素敵な趣味を続けることも健康の秘訣と思います。いつまでもご活躍を!

平成25年02月03日(日)

節分の日でしたね。豆まきはしましたか。仕事で日中いなかったので、夜!と思っていたら子どもは眠いといい、早々に就寝…。今年は豆まきを逃しました。

ちなみに、豆まき関連で最近のお気に入りの本は子どもの絵本「鬼もうち 福もうち」です。鬼たちが楽しい一晩をすごしてお礼を言って立ち去るシーンがとてもかわいらしくて素敵です。

また鬼で思い出したのは中学生?のころ読んだ覚えのある本。検索したら出てきました、「鬼が作った国、日本〜歴史を動かしてきた闇の力〜」です。まだ絶版になってないですね。社会科の先生にも貸して面白かったと言っていた覚えがあります。


■□ 駅立ち実績 □■
● 02月05日(火) 大船駅モノレール口 ● 02月07日(木) 大船駅東口
● 02月12日(火) 鎌倉駅西口 ● 02月18日(月) 大船駅モノレール口
● 02月20日(水) 大船駅西口

最新の日記 / 日記 月次一覧


鎌倉市大船2-10-25-302
TEL・FAX 0467-47-1905 Mail;kusakakunie@gmail.com