トップページ
自己紹介
実現に向けて
一般質問
視察レポート
応援者のメッセージ
日記
久坂くにえ通信
メール




 
平成25年01月31日(木)

鎌倉私立幼稚園・父母の会連合会研修大会の開会式に参加させていただきました。

会長の挨拶の中では先般制定された子ども・子育て新システム三法の実施は待機児童対策や働く保護者だけでなく子どものため、というご発言がありましたが私もまさしくその通りだと感じています。

子どもをどういう環境でどう育てるのか、その視点が欠けていたからこその現在の少子化の時代。本当に待ったなしです。

平成25年01月30日(水)

久しぶりに鎌倉演劇鑑賞会の例会に参加できました。今回は前進座の夢千代日記です。

公演前のバックステージツアーにも初めて参加させてもらいました。その中の説明で今回の公演には役者20名、裏方18名という38名の大所帯という内容があり、本当に公演の持続というもののの難しさを実感しました。

演劇鑑賞会は全国で活動が展開され、こうした劇団の活動を支えるために例会の実施を行っているのですが、以前聞いたメセナ活動なども企業業績などに左右され、文化活動の持続の難しさを感じます。

平成25年01月30日(火)

写真は「裏はぺらぺらなんですよ」と、見せていただいた大道具の裏です。

今回は搬出もお手伝いできましたが、ものすごいスピードで片づけが進んでいました!

平成25年01月26日(土)

恒例のかまくらミーティングを開催しました。

参加者の方からは、議会としてよりまとまった意見を発信して、議会としての力を向上させるべき、また少子化についての対応などのご意見や質問をいただきました。

公式に議会が超党派で議論を行う場がないことについては、改めて驚かれてしまいましたが、そうした場を設置するために様々な議論が行われてきたところです。

議会改革の必要性は本当にあり、です。

平成25年01月24日(木)

教育委員会と、学校保健会の実施する学校保健大会が開催され、参加させていたただきました。

平成25年01月24日(木)

今回の講演は「東日本大震災における石巻市での支援状況と子どもの心に及ぼす影響」として児童精神科医師の小平先生からお話しがありました。

途中までしか聞けませんでしたが、安全で安心な生活の確保とトラウマ症状の理解と共有などが大きな対応策になること、また累積した子どものトラウマ体験が学習や、行動上の問題を増加させることなどが報告されました。

しかし、こうしたトラウマを乗り越えた後には、ポジティブな変化現象、例えば他者への信頼、関係性が向上すること、人生に対する感謝の気持ちが強くなることなどと結ばれ、希望を示され、くくられていました。

トラウマなどの心理的問題はインフラなどの後回しにされがちな状況になることについては、その必要性について再認識が必要です。

平成25年01月22日(火)

精神一到、というのが今年の鎌倉青年会議所のスローガンだそうです。

今年の新年式典では新理事長から、より地域に根差した活動を展開したいという所信を伺いました。

地域づくりの力強い担い手の一つの団体である同会議所にはますます充実した活動を期待したいところです。

夏に会議所が主催した防災関連のイベントにも息子が参加しましたが、大好評でした。

賀詞交歓会では鎌倉で活動する武楽座の迫力のパフォーマンスが行われ、その写真です。

平成25年01月22日(火)
平成25年01月20日(日)

鎌倉のまちはハードソフトともにバリアフリー、もしくはユニバーサルデザインのまちとなっているのか、いつも考えさせられる、身体障がい者協会の賀詞交歓会のつどいです。

平成25年01月20日(日)

この場の挨拶では、例えば会員の方が機能訓練に利用する山崎こもれびプールでプールに入る際には車いすが利用できなかったものの、今では利用できるようになったことをお話しして、少しずつですが状況は変わってきていることをお話しさせていただきました。

そのあとには昨年秋に開催された玉縄上築城500年祭の感謝の集いにも参加させていただきました。

市内には旧鎌倉のみならず地域資源ともいうべき史跡が他地域にも存在しており、そういった存在にスポットライトをあてる、とても意義あるお祭りを実施していただいたと感じています。

世界遺産登録にむけてはその波及効果をこうした玉縄地域も含めて以下に波及させていくかも課題と思います。

平成25年01月19日(土)
平成25年01月19日(土)

今回は582名もの応募をいただいたという世界遺産登録推進に向けての作文コンクールですが、すでに第6回となりました。関係各位に敬意を表します。

それにしても、受賞された皆さんの作文は受賞者自身で朗読していただきましたがその見事なこと。

古都の馨豊かな街で育つ事への誇りとその継承への意欲を感じる重厚な内容でした。受賞者の皆さんおめでとうございました!

平成25年01月17日(木)

最近、「どうらく息子」という落語家を目指す主人公が出てくる漫画をたまに読むのですが…。

まさにその話をほうふつとさせるような、落語家の登場した商店街連合会の講演会が実施されました。残念ながら講演会は逃しましたが、新年会であいさつする林家木久蔵さんの軽妙なトークを聞きました。

巳年というのは、商売繁盛の意もあるそうで、経済低迷したここ数年からの脱却をはかり、市内がより活性化する年でもありたいと思います。

平成25年01月15日(火)

議会広報委員会の日。

本日内容を確認した2月1日号の議会だよりは、1月下旬より発行となります。

今回も一面は議会を知っていただく内容、特別編集です。ぜひご覧ください。

平成25年01月14日(月)

新成人の皆様、おめでとうございます。また保護者の方々にもお祝い申し上げます。

鎌倉市では今年1,313人の方々が成人になられるということで、多くの仲間を社会の一員として迎えることを嬉しく思います。

今日芸術館で成人のつどいが開催され、参加しました。喜びの顔でいっぱいの会場です。

平成25年01月14日(月)

ある報道によると夢を大きく持っているのは20歳代が最多ということでしたが、当然ですよね。ぜひ皆さんそれぞれの夢をかなえられるよう、お祈りしています。

平成25年01月12日(土)

気持ち良く晴れた青空のもと、第一子ども会館・子どもの家のオープニングセレモニーが開催され、参加してきました。

立地場所など様々課題がありながら、地域の方たちのご協力をたくさんいただいて完成した素敵な建物です。

平成25年01月12日(土)

中にはボールプールや、屋上の遊び場なども設置されています。子ども家の利用者以外の方でも利用できます。ぜひ足を運んでみてください。

平成25年01月07日(月)

鎌倉市や商工会議所等が主催する新春の集いに参加しました。毎年鎌倉プリンスで開催されます。

平成25年01月07日(月)

今年は昨年より参加者も多かったようだと職員の方からは伺いました。

ちなみにどなたでも参加できる会です。

平成25年01月06日(日)

鎌倉市の消防出初式に神奈川県知事の黒岩氏が参加されていました。私の市議任期中で初めてです。(もっとも先輩議員も珍しいね〜と言っていたほどです)

今回の出初式ででも消防団員の永年勤続の方や、自主防災の団体の方などが表彰されていました。受賞された皆様おめでとうございました。

とりわけ今年は日曜日に出初式が重なったこともあり、地域の方たちの参加率が高かったように感じました。

午後は地元の消防団の出初式に参加させていただきました。震災以降消防団の方々の活動意義がますます高まっているのはいうまでもないのですが、お仕事を持ちながら地域の防災に尽力いただいている皆様に改めて感謝です。

平成25年01月06日(日)

写真はこの日、地域の皆様に豚汁をふるまってくださっている様子。 お疲れ様でした。

平成25年01月04日(金)

仕事始めの日。今年もどうぞよろしくお願いいたします。

皆様にとっても今年がますます充実した素晴らしい一年でありますようお祈りしております。


■□ 駅立ち実績 □■
● 01月07日(月) 大船駅西口 ● 01月08日(火) 北鎌倉駅
● 01月10日(木) 鎌倉駅西口 ● 01月16日(水) 鎌倉駅東口

最新の日記 / 日記 月次一覧


鎌倉市大船2-10-25-302
TEL・FAX 0467-47-1905 Mail;kusakakunie@gmail.com