- 平成23年02月23日(水)
会派の先輩議員から「一番ね!」とはっぱをかけられていたにも関わらず、議会運営委員会のくじでドベをひく私です。
なんの話かといえば本日から始まった会派代表質問の順番ぎめのくじの話。各会派から代表者が登壇して次年度予算議案や市長の施政方針などに関して質問を行います。
当然市の扱う全範囲に質問はおよび必然的にボリュームは厚くなりますし、市の課題ということで、各会派からの質問項目も度々重複してくるのもむべなることかな。
ということで、順番的には最初の方がいいよね〜と先輩の期待がかかっていたのですが、見事にトリです。
内容についてはまた改めて報告しますが、わが会派は明日順番がやってきます。
ちなみに今日行われた子ども保育園の生活発表会は二年連続で見られず…。さすがに本会議ですから遅刻もできないです。
- 平成23年02月20日(日)
目前に迫った統一地方選挙に向けて候補者がそれぞれ活動しています。応援している仲間にはぜひいい春を迎えてほしいと思っています。最後まで走り抜けてください!
- 平成23年02月17日(木)
昨日から2月定例会が始まりました。今議会では会派所属議員は基本的には会派代表質問を行う事になっているので、一般質問を行うのは無所属議員だけです。
また今定例会では来年度予算も議案に含まれています。市長の予算提案を受けて代表質問、予算特別委員会に臨みます。
代表質問の内容大体できてきましたが、もうひとがんばりです。
- 平成23年02月10日(木)
今朝の神奈川新聞は見た方はいますか?議会改革度ランキングで、全国1797の自治体のうち50位と高位にランキングした鎌倉市議会です。今回の調査は早稲田大学マニフェスト研究所(北川所長)が実施したもの。
議会基本条例の制定やホームページなどの活用が評価項目だったようで、本会議・委員会ともにインターネット中継を行っている点などが高い評価につながったのでは、と議会事務局の見解です。
なお本日の議会運営委員会では、16日から開催される2月議会の日程など確認しました。午後の同委員会では続いて倫理条例の制定について議論。倫理基準については、なんらかの形で条例化することは合意し、今後議論が予定されている議会基本条例の中に入れ込むのか、それとも単独にするのか、改めて議論します。まだまだ検討は続きます。
- 平成23年02月07日(月)
1月末まで実施してきた観光厚生常任委員会でのアンケート結果をふまえた委員長報告を作成しています。朝10時スタートで夕方5時にはなんとか委員の合意のもと文面作成が進みました。
2月16日開会の本会議冒頭で委員長報告を行う予定です。
- 平成23年02月04日(金)
子どもの通う保育園で保護者懇談会があり参加してきました。もう今年度最後の懇談会。あっという間の一年で、もう春には次のクラスに進みます。
先生方からの一年の成長振りを聞いていると、3歳というこの時期、本当にたくましくなってきたし、お友達との関係もコミュニケーションが取れる分充実してきています。先生方に感謝です。
- 平成23年02月02日(水)
ゴミ処理行政は生活と密接に結びつき、遅滞が許されない取り組みと改めて実感した視察でした。
今回は極寒の(?)北海道の北広島市と札幌市が行き先でした。近年にない大降りとのことです。
なお北海道はバイオマス利活用事業の先進地ということで、すでに空知管内などで10市15町の生ゴミのガス化の広域処理などが行われているということ。
今回の北広島市では広域で焼却施設の建設予定地が使用できなくなり、また埋め立て処分場の容量の逼迫ということもあって、下水と生ゴミを混合して処理することとなったとのことでした。
訪れた日はちょうど試運転の初日。今後は施設の立ち入りができなくなるそうで、絶妙のタイミングでした。
なお、下水処理の既存施設を利用することは全国初であり、今までの処理のフローをそのままきちんと保持できるかが大きな課題でしたが、生ゴミに異物が混入しても、破砕分別気とスクリーンで対応とのこと。なお、まだまだ周知が不足ということで今後生ゴミ収集量の拡大が課題とのことです。
建設費用については今後国内で目玉の建設で、パイロット的存在ということもあり、大幅に予算を圧縮できたということです。
また、現在鎌倉市議会で実施している政策条例の研究会で子どもに関する条例を検討しているということで、札幌市では子ども権利条例の制定についての視察を行ってきました。
札幌市では市長の肝いりで制定が進められたということですが、いかに将来のまちづくりを担う子どもの意見を、現段階で取り入れていくか、「子どもの参加の機会の担保」に主眼をおいて条例に基づいた取り組みが行われています。
また相談窓口も充実しており、平日毎日夜8時まで、また土曜日の実施、そして小学生からはフリーダイヤルの受付もしているといことで、かなり利用実績が伸び、認知度も高いということで、注目すべき取り組みと感じました。
今回の視察は、委員会視察でもないのに、5会派の議員が参加(大変珍しいことです…)目指すべき条例内容など同じ場所で同じ話が聞けるのは有意義と改めて実感しました。