トップページ
自己紹介
実現に向けて
一般質問
視察レポート
応援者のメッセージ
日記
久坂くにえ通信
メール




 
平成21年07月25日(土)

子どもが肺炎になり、入院でばたばたしていた週でした。

ご支援を頂いている皆様に報告が遅れましたが、昨日民主党を離党しました。しかし党を離れても、一地方議員として市民の方の意見を聞きながら、よりよい活動ができるよう努力する事は間違いありません。

ただ前回の郵政民営化が争点となった衆議院選挙と同じく、今回は政権交代が一つの争点となっています。

しかしながら党の旗印だけではなく、良識をもった、正しく国政を託せる方に、未来の日本を作るために、衆議院議員として活動してもらいたいと一人の母親としても思っています。

今後とも皆様におかれましては、引き続きのご指導とご鞭撻を賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。

平成21年07月18日(土)

以前から出てみたいと思っていた「国際女性ビジネス会議」に参加しました。写真は特別講演を行った伊藤麻美氏(日本電鍍工業椛纒\取締役)と。午前中の特別講演では他に元ソニーの出井氏等が登場しました。



出井氏の講演では特にアジアにおいて日本が果たすべき役割を真剣に考えるべき、また右肩上がり時代の行政・教育制度等ではすでに限界、10,20年後に何で勝負できるのか、長期的な視点を持つべしといった話が行われました。(その後の早稲田大学院教授の川本氏の講演では100〜200年後の日本に責任を!とまでかなりのスパンです)

それにしてもホテルの宴会場に集まった多くの女性の姿は圧巻でした。

平成21年07月16日(木)

逼迫する財政状況の中で、もはや総花的な行政サービスの提供は不可能。市民がいかに望む事業であろうと、取捨選択の議論の中でそれは取り扱われるべきもの。

前横浜副市長だった前田正子氏の講演を聞く機会があり、講演後の質疑の中で、産後支援ヘルパー派遣制度がいきなり打ち切られた怒りと悲しみをあらわにする質問者とのやりとりの中で、あらためて前田氏が冒頭の発言を行い、地方自治体のおかれている厳しい現状が伝えられました。 

また同氏は、高度経済成長の後、バブル崩壊を経ても、現在までの厳しい状態は行政・議員・市民すべてにとって初めての体験であることも指摘。

中田市政の下で4年間子育て支援の充実に携わってきた同氏ですが、子育て支援を是とする価値観だけではなく、多様な価値観の下で行政が運営されることも度々発言していました。

ひとつの立脚点を持たなくてはどんな考え方も持てませんが、同時に多角的な検討が必要、と常日頃感じている事を改めて感じさせられた講演となりました。

平成21年07月13日(月)

とにかく現状打破への強い民意が現れた都議選の結果だったと思います。触れ幅が大きすぎると指摘した方もおり、4年前の衆院選のことを思い出せばその言にも納得。

いずれにしても、よりよい生活、よりよい政治を市民の方が望んでいることは間違いなく、その声に応えうる政治を実現することが必要と改めて思います。

平成21年07月04日(土)

現在派閥がなくなったため、議員一人一人が活動のための資金集めなどを行わなくてはならず、それが勉強時間を奪い、議員の質を低下させている、と田原総一朗氏が、参議院議員浅尾慶一郎に期待する会・「あさき会」の講演のなかでふれていました。

現在、企業献金のあり方については各党が検討をおこなっています。

政治の活動には、活動の分だけ多大に費用がかかることも事実です。しかし、フリーハンドのポジションを得ておくために、個人などから幅広く小額の献金を幅広く募る体制を作ることが、必要と考えます。

平成21年07月03日(金)

出会い系サイトなどにより犯罪は減少傾向にあるが、その代わりにプロフやゲームサイト・交流サイトによる犯罪被害数がそれを上回る…。

この日鎌倉市学校・警察連絡協議会全体協議会が開催され、その仲の講演で県警のサイバー犯罪対策センターの方が冒頭の状況や個別のケースを報告していました。

子どもたちにとって想像もつかないような犯罪のきっかけとなるこれらのサイトは同時にとても身近なもの。こういった危険性のあることをいかに知ってもらうかが重要と感じました。

平成21年07月01日(水)

「ニセ議会基本条例を斬る」!といったサブタイトルがついた東京財団政策懇談会に出席しました。

いまや議会改革などの講演には欠かせない人となっている前我孫子市長の福島浩彦氏・議会改革で有名は栗山町の前議会事務局長などが参加して、現在約48の自治体で制定されている議会基本条例はどうあるべきかを参加者の質問をまじえながら議論が進められました。

今回何が「ニセ」かといえば、議会での議論への住民参加を担保していない条例がニセ、とパネリストは指摘。

議会基本条例でそういった場を制定するのはもちろんですが、その後どうやって議会内でそれらの意見を収斂して政策なりに昇華させていくのか、それが難しいと感じます。

すでに議会基本条例を制定し、議会出前報告会などを実施している栗山町前議会事務局長は出前報告会が議員の成長を促すと指摘(勉強するから)。

わが議会では前任期に特別委員会を二年以上行って自治基本問題を議論しましたが、今任期をかけてその議論をよりブラッシュアップさせなくては…。


■□ 駅立ち実績 □■
● 7月14日(火) 鎌倉駅西口

最新の日記 / 日記 月次一覧


鎌倉市大船2-10-25-302
TEL・FAX 0467-47-1905 Mail;kusakakunie@gmail.com