トップページ
自己紹介
実現に向けて
一般質問
視察レポート
応援者のメッセージ
日記
久坂くにえ通信
メール




 
平成18年9月29日(金)

午前中は自治基本問題特別委員会が行われました。自治基本問題といっても、その範囲は議会のあり方や、市民の市政への関わり方など膨大で、なんでも論点にできるという難しさもあります。

そんな中、今日は論点を正副委員長に抽出してもらい、それをたたきとして議論を進めることに。

本日は議員の項の情報収集について各委員が意見を出し合いました。が、単純そうに見えたこの議題ひとつとっても、、議会事務局を通すなど情報の請求方法に統一性をもたせるべきではないか、など数多くの意見が出されました。

議会に関する基本条例を制定している他自治体もあり、勉強しなくては…。

夕方には参議院議員若林議員の出版報告会へ。ここ数年、多くの学者の方々と積み上げてきた政策の詰まった一冊でした。

平成18年9月28日(木)

今日は9月定例会の最終日。決算委員会で、委員長報告の内容が確認されたときに、委員から、全委員で賛同していた意見は報告に盛り込むべき、との提案がなされました。

通常委員会で認定が得られなかった決算に対しては、意見を付記していませんでした。

が、委員会での認定・不認定は別にせよ、本会議では賛成多数が見込まれたこと、また、全委員が賛同した意見(浸水や交通対策の充実)があったことからは検討の結果、委員長報告に盛り込むことになりました。

確かにこれだけ議論を交わしてきたのですから、意見がまったく付記されないのも残念なことですし、今回の提案は有意義なものでした。

今回は一般質問や決算特別委員会が延長され、会期の延長が予測されていましたが会期どおりに終了。様々な波紋が投げかけられた定例会でした…。

平成18年9月26日(火)

朝は速攻あおぞら園へ駆けつけました。今日は人形劇団つばさが行うチャリティキャラバンで、人形劇を行わせていただいたのです。

残念ながら私は委員会があるので、9時半過ぎまでの準備のみをお手伝いしました。劇団の人々は本当にエネルギッシュ。お子さんたちが楽しんでくれているといいなあと思いつつあおぞら園を後にしました。

決算委員会は理事者質疑を終え、まとめ、採決へ。長かった委員会もようやく終了です。

平成18年9月25日(月)

先週で終了するはずだった決算特別委員会は今週まで持ち越しです。先週私の行った質疑に関して本田委員がさらに深堀した質疑を行い、ある決着を見ました。

自分的に本当にまだまだと反省する日々です。

平成18年9月24日(日)

今日は大船中学校の体育祭へ。今日も天気はよいのですが、風が強い! ラインの白墨と土が舞い上がり大変でした。一生懸命走る姿にまたしても心うたれる私。

平成18年9月23日(土)

大船小学校の運動会にお邪魔しました。台風が近づいているということで、天気も心配していましたが、晴れて、まずは一安心です。

1年生から6年生から勢ぞろいした中で保護者の方の見守る中、みんなが精一杯走ったり、踊ったり…。私たちも楽しませてもらいました。

午後は東京ビッグサイトで行われている旅行博へ。 以前勤めていた旅行会社がブースを出しており、OG訪問しました。各国から集まった政府観光局、航空会社・旅行会社、ツアーオペレーターのブースを回りパンフレットや、無料のアイス、プレゼントをもらうために列を作っていて、本当ににぎやかです。

旅行業は平和産業。戦争やSARSなどの病気、テロなどの状況にすぐ影響を受け、リストラ、減給の嵐となることも多い不安定な業界です。しかし基本的に旅行業に従事するひとは旅行好き。好きなものを扱うから、みんな明るくはつらつムード。懐かしい人たちとの再会も果たし、充実した時間でした。

平成18年9月20日(水)

決算委員会は二日目。しかし答弁調整に入ってしまい、委員会は中断です…。5時間中断したところで再開は翌日に持ち越しです。

散会した後も、委員と原局との調整は続き、会派から委員長を出している私達も11時過ぎまで調整終了を待っていました。結局終了は2時過ぎだったそう…。

平成18年9月19日(火)

今日から平成17年度一般会計歳入歳出決算等審査特別委員会です。昨年度と同様委員として特別委員会に参加しています。

今日の審査項目は総務費、公共、土木費、教育費、農林水産業、民生費や介護保険事業などが審査項目でした。ボリュームの多い審査項目でで、全ての委員が発言していると、本当に時間がかかります!特にもめることもなかったのですが、夜11時くらいに終了。

今日はミニ防災拠点備蓄品の置き場や介護認定審査業務などについて質問を行いました。

平成18年9月17日(日)

厚木に行っていました。補選が10月にせまり、そのお手伝いということで、先輩議員の中村さんと一緒に…。

前にも書きましたが、代表選後ということで注目度の高い国政選挙。当然のことながら、事務所がでかい。人手も多い。機材も大量。本当に違います!圧倒されながら激しい雨の中鎌倉への帰途につきました。

平成18年9月15日(金)

総務委員会が行なわれました。今定例会より、この委員会に所属することになった私。初の総務委員会の参加です。

事務事業評価や、バランスシートの内容、また国民保護計画など報告事項があり勉強すべきことが本当に多いです。

平成18年9月9日(土)

相模原まで行ってきました。来年行われる、県議選に候補予定者となっている、てらさき雄介さんの決起大会に出席するためです。私の他にも多くの議員(なんと、大学の後輩?ということで大阪からもかけつけた方が!)はもとより、地元の方が本当に多く参加していました。本当に多くの支持を得て、この3年半活動してきたことを思わせます。

また、松沢知事も応援に駆けつけ、講演の中で政治に必要な4つのPについて触れました。いわく、Policy(政策)、Parsonality(人柄)、Passion(情熱)、そしてPropaganda(宣伝)。最初の3つは自分の力で、なんとかなるものですが、最後のプロパガンダだけは、支持してくださる人々の力に頼らざる負えないということで、支持の拡大をお願いするものでした。てらさきさんの演説は十分に最初の3つを感じさせるもの。あと残りの時期、周りの人の力を借りて、ダッシュしていただきたいです。

平成18年9月8日(金)

一般質問が続きます。昨日も取り上げられましたが、今日も、市内で安心して出産できるか、という項目についてとりあげた同僚議員の方の質問に集中して聞き入ってしまいました。

確か、私の友人の通っている都内の病院には鎌倉から通院している方も2,3名いると聞いたことがあり、切実な問題だと思っています。

各自治体には独自の医院・医師なりの誘致策が求められるでしょうが、国全体としても、少子高齢化対策の一つとして位置づけられる重要な問題です。

平成18年9月3日(日)

鎌倉福祉まつりが行われました。お昼ごろ到着しましたが、もうバザー品などはすっかりなくなったわよ、という声を聞きながら様々な会場を見て回りました。

屋外では舞台も用意されており、フラメンコが披露されていたり、また屋内では手芸作品などが展示、と皆さんの日ごろの成果の発表の場が沢山用意されていたように感じます。盛況でした。

平成18年9月1日(金)

連合神奈川の講習会があって、参加しました。テーマは公職選挙法について、です。

今の時期になぜ、といぶかる方もいるかもしれません。しかし、全国の約30%以上の自治体で来年統一選挙の時期に併せて選挙が行われます。(鎌倉ではこの時期とはずれて、いわゆる中間選挙が行われています。)

今回出席されている大半の方が、来年選挙を迎えられるわけで、今回の講義はとても実用的なものだったと思われます。一昔まえとは違い、本当に今は様々な意味でクリーンな選挙が求められており、違反に対しては連座制の実施など相当厳しく対処されています。こういった意味では浄化が少しずつ進んでいるかもしれません。

懇親会では二宮町議の方が、今日新聞に掲載されていた平塚市の議員定数削減についてふれ、現在18名から4名減らす、という非常にドラスティックな意見を開示されました。県下では各自治体で大きな動きを感じます。

最新の日記 / 日記 月次一覧


■□ 駅立ち実績 □■
● 9月 1日(金) 大船駅モノレール口 ● 9月 4日(月) 大船駅西口
● 9月 5日(火) 大船駅東口

鎌倉市大船2-10-25-302
TEL・FAX 0467-47-1905 Mail;kusakakunie@gmail.com