- 平成18年8月31日(木)
初めて市役所で朝を迎えた日です。
議長などの3役については選考委員会が立ち上げられて話合いが行われていましたが、委員長を出している我会派は全て会派室に詰め、皆、その進行状況を聞き、話合いながら、待機していました。
この状態は30日の午後から、31日の朝まで続きました。正式には議会が始まってからの三役は決定ということになります…。
夕方には自治基本条例策定市民会議の学習会・全体会へ。「自治基本条例とは何か」というテーマで中央大学 磯崎先生に講演いただくという内容でした。
印象的だったのは、この策定市民会議にすでに100人以上の参加を頂いているということが意識の高さの現われと教授が指摘していること。
また住民のニーズの掘り起こし、すなわち街について現状を把握し、何が不足しているかを再認識する、というくだりでした。たしかに、この把握なくては進みません。
参加者の方からの質問も次々と出されていましたが、次の予定に向けて途中退席です。
- 平成18年8月29日(火)
9月定例会前ですが、議会の三役人事のための選考委員会が立ち上げられており、今日も会派控え室に皆で夜まで詰めていました。すっかり気分だけは、もう9月です。といっても8月も、もう残り2日ですが…。
- 平成18年8月28日(月)
今年4月1日の障害者自立支援法施行により、10月1日から福祉サービスの体系が変わります。
福祉サービスの施設・事業の再編や、国が行っていたサービスを市町村が主体となって提供することや、利用者が利用量と所得に応じた負担を負う事、就労支援などが自立支援法のポイントとして各所で話を聞きますが、現場の話を伺うと、事はそんなに単純ではありませんでした。
例えば、国が主体で、かつ財源の確保されていたサービスの主体が、市町村などの自治体に変更された場合、財源の問題については不交付団体・交付団体によって、かなり違った対応を迫られます。今後も増大するであろう福祉部門についてどのように配分を行っていくのかは、単年度だけですむ話ではありません。
以前も書いたかもしれませんが、この自立支援法で、国の予算は300億円未満しか浮きません。しかし、公共事業が例えば談合なしで行われれば、一年で4,000億円計上されるという試算もあります。何にお金を使うのか、何を大事にしていくのか。考えさせられます。
- 平成18年8月17日(木)
広報委員会に出席しました。昨年度から懸案事項となっていた、紙面の変更に関する協議を行いました。
例えば一般質問の掲載方法など、今日は集中的に討論を行いました。しかし、これ一つでも、どういった伝え方が情報公開・提供のあり方として適切なのか、本当に考えさせられ、議論も延々と続きました。早急に結論を出すことなく、他市の紙面なども比較する事によって検討を深めることとなりました。まだまだ議論は続きます。
夕方には芸術館に。拉致被害者の方に関連するパネル展が今日までの開催でした。特定失踪者のお兄さんを持つ方に直接、ご自身とお兄さんが写っている写真や、資料について説明して頂きました。
もし一緒に暮らしている大切な人がある日忽然と消えてしまったら・・・想像しがた
い事象をあえて考えてみることで問題をもっと身近に感じることができるかもしれま
せん。不覚にも泣きそうになり会場を後にしました。
- 平成18年8月15日(火)
所用で都内に出かけたのですが、平和を願うデモに出くわしました。言うまでもなく今日は終戦記念日で、朝から小泉首相の靖国参拝が大きなニュースとなっています。
最近「世界を見る目が変わる50の事実」という本を読みましたが、現在、今のこの瞬間において、「世界で三人に一人は戦時下に暮らしている」、そして「世界中の紛争地帯で戦う子供兵は30万人」という事実が本の中で明らかにされています。
こういう日に平和のありがたさとしみじみと振り返る事も必要です。
- 平成18年8月11日(金)
地域作業所の方の運動日で、一緒にこもれびプールへ。プールを使用するのは今年3回目とあって、皆の泳ぎも目を見張る上達ぶりでした。
寒くなるまでは泳ぎたい、という希望もあり、あと3,4回程度は利用することになりそうです。
- 平成18年8月10日(木)
9月に人形劇を行わせていただくあおぞら園を劇団の方などと訪問しました。舞台設置の場所、運営などを確認しました。劇団の方は手馴れたものですから、きっと園児たちを飽きさせないはず、と期待です。
- 平成18年8月9日(水)
北朝鮮などがテーマに挙げられ、ある勉強会で話合いました。
中心部をのぞけば金日成の影響力が低下しているのでは、という指摘、また恐怖感をあおることによって、日本国内の問題点から国民の目をそらす狙いがあるのでは、という意見がありました。
たしかに情報は操作できるもの。そして民意形成には有効な手段として使用される可能性は本当に高いでしょう。何が真実かを見極めるには、自分なりの情報源、そしてそれの真贋を見抜く力が必要です。
と書きながら、私自身その力を研磨する必要があるのですが…。しかしサバイバルのためにはそれはあきらめられない!?
- 平成18年8月8日(火)
大船駅東口第一種市街地再開発事業の事業概要などの説明会に出席しました。かなり多くの方が参加。
構想では東口の市街地が3つの街区に分けられています。商業・公共施設・住宅目的の第一街区は先日都市計画審議会で諮問した高度利用地区として利用される予定です。第二街区は商業・第三街区は商業・公共施設に。
街の新しい顔づくりの事業であることは間違いなく、より住みやすい街となるよう期待がかかります。
説明会の後は参議院議員浅尾 慶一郎議員の8.8パーティーへ。学生さんがメインとなる集まりですが、政治についてきちんと考えている学生さんが結構いることに安心感を覚えます。
しかし、昨年のこの日は郵政解散が行われた日。一年本当にあっという間です。
- 平成18年8月7日(月)
今日は民主党四区の常任幹事会。10月に衆議院補選の行われる厚木での対応も議題にあり、対応が討議されました。
この補選は自民・民主の総裁選直後に行われるため、新総裁の力量(?)、また来年の選挙の動向を表す選挙としてかなり注目されています。
- 平成18年8月6日(日)
民主党神奈川県連の選挙対策委員会に出席しました。はっと気づけばもう8月で、来年の統一地方選挙・参議院選挙も近づいてきました。
その後は今泉台・納涼盆踊り大会に伺いました。知り合いの方の夜店に行ったら、開始一時間半弱で完売とのこと…。人気店でした。
- 平成18年8月5日(土)
大船地区少年野球大会開会式に出席しました。先週までのぐずついた天気がうそのようにじりじりと暑い夏本番の天気です!ちびっ子もきちんと皆と同じユニフォームを着ているのが可愛らしい。
その後は八景島のけいしゅう祭り、ふかさわ夏祭りにお邪魔いたしました。ふかさわ夏祭りでの灯ろう流しのために新川を今年も清掃頂いたということで、こういったお力でお祭りが開催されるのだなあ、としみじみ感謝です。
- 平成18年8月3日(木)
全国市議会議長会研究フォーラムに出席しました。テーマは「地方議会と市民参加」です。会場では5月の研修会で一緒だった富山の市議さんに思いがけず再会し、うれしいサプライズでした。
基調講演は、著名な北川正恭氏。著名、というわりには私は同氏の生講演を聴くことは初めてでしたが、そのテンポのよさ、内容に感動しました。
地方分権が進むと、首長権限が増大し、また議会の役割も重くなります。その中で議員の一人一人が自分たちで地方を経営する、という感覚を持った首長の自覚で臨めば日本は変わる、という最後のくだりは熱が感じられました。
2部のパネルディスカッションでは市民参画に関わってきたNPO代表のパネリストと、他のパネラーとの間に、議員そのものの存在や、市民参画のあり方について意識の乖離が相当あるように思えました。この乖離をまず埋めることが必要です…。