トップページ
自己紹介
実現に向けて
一般質問
視察レポート
応援者のメッセージ
日記
久坂くにえ通信
メール




 
平成17年8月28日(日)

高齢者保健福祉計画等推進委員会をはじめて傍聴しました。「今日は沢山の傍聴者の方がいらっしゃいます」といわれて会場入り。しかし私を含めて6名の傍聴者…。

日常生活圏域の設定を、行政区分の5つにするか、中学校区の9つにするかが議題の一つとなっていました。この生活圏域は福祉サービスの地域支援事業、地域密着型サービスの拠点に関わる重要な問題。

担当課の説明のように、将来的に在宅支援センターの設置をからませ、高齢者の方が集える場所づくり、一人暮らしの高齢者の方の見回りの拠点にするのなら、単純に数が多いほうがよいのでは、と思ってしまいましたが、さらなる資料の提出を委員の方が要請し、決定は次回に。

午後は浅尾慶一郎参議院議員のイベントに出席しました。私の友人にも参加してもらったのですが、彼女たちいわく、身近で政治に関わる人間がいないのでこういった機会もなく、大変興味深いとのこと。

ワイドショーで今回の選挙の対立候補のことなどが面白おかしく取り上げられていても、政治の世界はまだまだ遠いもの。政治談議を身近なものに。いつも考えていることですが、回答はまだ模索中です。

平成17年8月27日(土)

今日は鎌倉駅東口にて街頭を行っていました。通りかかった方から「日記読んでるよ」と声をかけていただき大変うれしかったです。と、同時に日記といいつつ毎日書いていないことを反省…。

今後も駅に立っております。何かご意見のある方は遠慮なくお声がけください。

平成17年8月24日(水)

都市計画審議会が行われました。前回の審議会で継続になった案件を審議しました。審議会で諮問するべき事項とは違う理由で継続となった案件ですが、こういった継などは滅多にないようで、審議会そのものについての認識を統一するため、過去の経緯などを次回改めて聞くことになりました。

午後はあの斉藤つよしさんの応援に横須賀に行きましたが、さすが小泉首相のお膝元だけあって、集まっているマスコミの数が違います。注目度の高さを感じさせました。

今まで選択肢を持つことができなかった方たちに選択肢を提供することができたという点においても画期的です。ぜひ健闘いただきたいと強く思いました。

平成17年8月23日(火)

子ども議会が開催されました。さわりの方だけ傍聴しましたが、みなさん質問が面白いです。ゴミ収集所に設置されているグリーンネットの市内での設置率や、災害時対策など本当に議会でとりあげられても遜色ない内容。

しかも滑舌もよく堂々と質問している子もいて、私より立派だわ・・・とちょっと反省。また傍聴者の方が本当に多い!これは私たちの本議会より勝っています。こういった行事を通じて、小学生の頃から議会、そして政治というものに興味を持ってもらえればと思います。

午後は、大船駅で浅尾慶一郎参議院議員、大石尚子前衆議院議員、鳩山由紀夫前民主党代表などの合同演説会を行いました。私も演説させてもらいましたが、少し前にくらべれば、民主党の訴えに対して耳を傾けてくれる人が増えたように思います。

ぜひ各党の発表したマニフェストを、比べていただき、どこに今後4年間の政権運営を託すべきかを熟考していただければと思います。

平成17年8月21日(日)

七里ガ浜自治会主催の夏祭りを訪問しました。もう28回目を数えるこのお祭りですが、昨年よりも人は多かったのでは?と本部の方のお話。地元だけではなく外部からの人も相当数きているようでしたが、そんな人たちも十分楽しめるプログラムと夜。みんないい顔してました。風は涼しく、秋が近い、としみじみ。

平成17年8月20日(土)

久しぶりに地引網させていただく機会にめぐまれました。本当に10数年ぶり以上です。

網はぜんぜん現れず何度も往復して引き上げましたが、こんなに長いものだったか、と改めて思いました。

平成17年8月19日(金)

藤沢市で行われた全国市議会議長会主催の研修会に参加しました。タイトルは「地方議会を巡る現状と諸課題」。三位一体の改革、議会活性化、また議員年金制度の動向と課題についての3部構成でした。

議会事務局の人事権を含む、議長権限の強化や、議員年金は現在現役議員二人が一人の年金受給者を支えておりあと2年で数字上厳しい状況に追い込まれる、などの話が印象的でした。かなり分厚い資料が配布され、読み応えは十分ありそうです。

平成17年8月17日(水)

民主党の発表をうけて、マニフェストが新聞に掲載されていました。3年間で10兆円の歳出カットを盛り込んだ財政健全化策のひとつ国家公務員の人件費総額2割削減は浅尾慶一郎参議院議員が度々訴えていたことのひとつですが、先日浅尾議員がお話していた通り、マニフェストに入りました。

消費税率引き上げなどさらなる負担を国民に強いる前に、打てる策は打たなくてはなりません。それは地方も同じです。

平成17年8月15日(月)

教育委員会を短時間ですが傍聴しました。今日は教科書の採択が議題に入っていたためか、傍聴者も多く、場内のいすに座りきれないほど。関心の高さをうかがわせました。

平成17年8月12日(金)

昨日は鎌倉駅東口で駅頭を参議院議員浅尾議員と行いました。そこで通行人の方に言われたことが、「郵政民営化には賛成だから」などの言葉です。

現況は郵政民営化や、小泉さんの言動などが重点的に報道されており、何がこの選挙で問われなければいけないかという焦点がぼやけているようです。先日も書きましたが、こんな中で各党、候補者の主張をきちんと聞き判断していくことが本当に必要です。

平成17年8月10日(水)

昨日は鎌倉花火大会が開催されました。今朝は花火後の海岸清掃ということでボランティアを募集していたので、7時から由比ガ浜海岸に行ってきました。

枝豆のから(?)、串、空き缶、タバコの吸殻等、予想以上のゴミが山積していて絶句です…。

市の職員の方、ボランティアの方が参加していて大勢で行ったのでわりあい短時間できれいになったとは感じたのですがマナー向上、という言葉は置き去りの現実を見ました。

平成17年8月8日(月)

衆議院が解散されましたね。

自由民主党は一回下野したことがあるので、その雪辱を二度と味わうことはすまい、解散はまずないだろう、などという見方を一挙に覆した展開でした。

この短期間でいかにわかりやすく各候補の主張が伝えられるのか。そして私たちも受け止めることが必要ですね。

平成17年8月7日(日)

「ピースウィーク行動」に参加しました。久里浜で核廃絶などに関するビラを配布させてもらいました。

昨日は広島で平和式典が行われていましたが、被爆者の方の高齢化が進み、いかに核・戦争に関する体験を後世に伝えていくか、が今後ますます重要になっていくでしょう。

本当に平和がきて、戦争が終わってうれしかった、という戦禍をくぐり抜けてきた方の生の声を聞く機会は私にとっても貴重な経験でしたから。

平成17年8月5日(金)

今日は指定管理者に関するセミナーに参加しました。導入事例として上越市の例、また北九州市で、小倉城、小倉庭園などの指定管理者となっている民間業者の方の話を聞きました。行政側だけではなく、指定管理者である民間の方の話も聞くことができ有益でした。

この制度を導入しても、施設の円滑な運営のためには行政と指定者との密接な関わりが欠かせないものだということがどのセッションでも強調されていたことが印象的でした。

平成17年8月4日(木)

今日は山崎のこもれびプールに行きました。障害のある方が初めてこのプールを使用するので、微力ながらそのサポートが目的です。

しかし現在プール内は浮き輪を使用することができず、ビート板を重ねての対応をせざる負えませんでした。浮き輪を使えれば少ない人数でサポートができるのですが…。

平成17年8月3日(水)

某塾の夏季セミナーに参加させてもらいました。選挙に関するディスカッションを行ったり、事例を聞いたり、となるほどなあと納得させられることも多かったです。いつもと違う場所で話を聞くのもいいものです。しかし皆熱い。やはり熱がないと何事も始まらないのか。

平成17年8月2日(火)

タウンニュースですでに連載が開始されている「新市議に聞く 市政への取り組み」企画のインタビューを受けました。

話は多々脱線・・。とりとめなかったのですが、プロだからきっときちんとまとめてもらえるだろう、と安心しつつ、終了しました。

平成17年8月1日(月)

とうとう8月に入りました。月日のたつのは本当にはやい。私は議会広報委員会に所属していますが、所属してから初めての議会だよりが発行されました。(といっても文章を書いたわけではありませんが)

今回は議決された条例、可決済み意見書、また新しく選出された市議会議員と市三役の写真も掲載されています。写真では私は一番後ろの列。相変わらず顔が丸いと再認識しました…。

最新の日記 / 日記一覧


■□ 駅立ち実績 □■
● 8月1日(月) 鎌倉駅西口 ● 8月2日(火) 鎌倉駅東口
● 8月11日(木) 鎌倉駅東口 ● 8月18日(木) 大船駅モノレール口
● 8月22日(月) 大船駅西口 ● 8月23日(火) 大船駅東口
● 8月27日(土) 鎌倉駅東口 ● 8月30日(火) 大船駅東口
● 8月31日(水) 鎌倉駅東口

鎌倉市大船2-10-25-302
TEL・FAX 0467-47-1905 Mail;kusakakunie@gmail.com